ネットの弊害を考える。ビジネス、商売のネタを調べる事。情報の価値について。
ネットの弊害を考えていきます。
まず、今日は、ネットで情報を取得しやすくなった、
という利点の裏側です。あ、でもこれは弊害ではないかもしれないですが。。。
ネットがない時代には情報には今よりも高い価値があったと思います。
行きたいレストランを調べるにも、電話帳をぱらぱらめくったり、
104というサービスを使わなくてはいけませんでした。
104なんてすでに死語ではないでしょうか?
そんな情報でもそれだけの労力が必要なわけですから、
商売やビジネスのネタになりそうな情報は非常に価値が高かったはずです。
しかし今やネットの時代になり、
検索をすれば、すぐに商売のヒントやビジネスのネタ、らしきものを調べることができます。
調べた情報が本物かどうか、本当に役立つものかどうか、
そこが一番の問題と思われるかもしれませんが、一番の問題は、
閲覧している側からは見えないところに存在しています。
ネットは世界のどこからでもアクセスできる情報の塊です。
そこに、儲かる商売のネタが載ったという事は、
今それを見ているあなただけがそれを見ているのではなく、
同時にそれを見ている人がたくさんいるという事。
当たり前ですが、
そんなことを実感しながら情報を見ている人は意外に少ないように思います。
情報は、その情報に本当に価値があったとしても、
特にビジネス関連の情報であった場合、その価値はなくなることはありませんが、
ネットにその情報が載った瞬間から薄まっていきます。
配信する方は、借りに情報が受けてそれぞれに薄まってわたっても、
受け取りの絶対数を重視するので、その価値の薄まりには無頓着です。
もし、あなたがネット上で、
「いい商売のネタみつけた!」
と思ったとしても、それを同時に見つけた人はたくさんいる。
だから、そんな情報を見つけた時がゴールではないんですね。
あくまで、それはスタートであり、そこからご自身での試行錯誤が必要なわけです。
考えてみると、パソコンを使ってネット上で商売をする、
という行為自体、15年前は価値の高い情報であったかもしれません。
でも、いまはその価値は薄まりました。そして常識となっています。
パソコン会社などは、ネットとパソコンの普及を最大限化できました。
しかし、当たり前に先行者利益はなくなりました。
これからは、試行錯誤の勝負になっています。
だからこそ、貴方自身の手でSEO対策が必要になっているのです。
『本日のまとめ』
「ネットを使って商売をする』という事も価値が高い時代があったが、今では常識。
ビジネスのネタがたとえ本物で価値があっても、その陳腐化は避けられない。
思考錯誤の先にしかゴールはない。
『この記事に関連のある記事一覧』
公開日:
:
検索エンジンマーケティング研究, SEOアドバイザーズBLOG, SEOアドバイザーズ全記事 ネットの弊害, ビジネス、商売のネタ, 情報の価値
関連記事
-
-
最近悩んでます。SEO対策の王道になりつつあるコンテンツ作成は誰にでも可能なのか?と
更新をしてない間に、下書きしていた文章のアップ日時がきてアップされてました。 いや、失礼しました・
-
-
ドメイン名の決め方。グーグルのページ内要素の重要度順位の予想など
当サイトのフェイスブックページです。よろしければ、いいね!お願いします。 ---- SE
-
-
GOOGLEキーワードツール終了のお知らせ(予定)
グーグルのキーワードツールに、将来的(数か月内)につかえなくなるとのお知らせが。 と言って
-
-
ユーザー層に見る、グーグルとヤフーの違い
この記事のデータは若干古いデータを含んでいます。 まず、2011年、宣伝会議のアドタイさんの記
-
-
顧客満足最大化のために、サイト作成時に私が行う18項目のフロー。
ネットが当たり前になった昨今、 「ホームページを作ります」 というビジネスには、なんの付加価値も
-
-
ハミングバード以降の検索順位要因|ハミングバードは、個別記事とサイトTOPの評価基準が違う、ダブルスタンダードの可能性
師走の第2週になりました。 ハミングバードとは関係ない話で恐縮ですが、体調を崩しています。風邪です
-
-
時代遅れのSEO対策|こんな方法に頼っていませんか?
SEO対策とひと言でいっても、様々な方法論がネット上では流布されています。 外部施策は、既にペナル
-
-
SEO対策とは。私のSEO対策の始まり。そして今。
◆私のSEO対策の始まり SEO対策とは、 簡単に言えば、”特定のキーワードで、URLの検索
-
-
SEO・WEB戦略コンサルティングの実際例
当方でのコンサルティングで提案した実際に提案した内容を、 クライアント様の業種に分けて掲載いたしま