*

なぜ、SEO対策の失敗例を掲載するのか?

このサイトのブログのコンテンツとして、
私達が過去に行った施策の失敗例を記事化しています。
なぜ、SEO対策の失敗例を掲載するのか?成功例だけを書けばいいのではないか?
そんな風に思わる方もいらっしゃるかもしれません。

ウェブ、ネットはどんどん進化しています。
そしてグーグルなどの検索サービスも、SEO対策も進化・変化してます。
ウェブでの集客の方法論も多様化し、選択肢も増えました。
そんな環境の中で、過去のSEOの成功例は「ただ過去に成功した事実があるだけ」だと考えています。
過去の成功は、将来の成功のための切符にはなりえない、私はそう考えています。
(もちろん成功体験は、自信という非常に大事な要素を与えてくれますが)

SEO対策というまだ未完成で発展途上なものを体系的に考えていくとき、
学ぶべきはむしろ過去の失敗や、解決できず困ってしまった事の中にある、そう思っています。

過去は1つしかありませんが、未来は複数の選択肢があります。
私の仕事は、その複数の選択肢の中でベストウェイを考え、提案し、
施策を行い、クライアント様の利益を最大化する事だと考えています。

SEO対策の失敗例を掲載する難しい理由としては、上記です。
ただ、もう少し別の角度でも失敗例を書く理由があります。
どうしても、SEOを電話で営業している大手のやり方が納得できない事。
それによって、知り合いが被害に近い契約を結んでしまった事。
その知り合いが遭遇した被害に近い契約も失敗例として掲載したいという思いがあるからです。

もし、もっと多く、きちんとクライアントさんの事を考えるSEO業者が増えれば、
被害と呼んでしまうような契約を結ぶ事なども起きないでしょうし、
サイトを運営するウェブマスターやその予備軍に、よりフェアーなSEO情報が提供されれば、
そのような電話営業は意味がなくなるでしょう。

特にこの記事が意味がある記事であるとは思いませんが、
それでも、なんで失敗をわざわざ記事化するの?という疑問を知り合いから頂いたので、
自分の想いを記事かすることにしました。参考いただければ幸いです。

関連記事

営業マン

SEO的観点で取り組むインバウンドマーケティング。ブログを最強の営業マンにする為の30項目

インバウンドマーケティングは注目されていますし、当たり前になりつつあります。 当サイトでも、先々週

記事を読む

no image

インバウンドマーケティングとは。インバウンドマーケティングとSEO対策

インバウンドマーケティングという言葉、ご存じでしょうか? 非常に簡単に言えば、 「専門性の高

記事を読む

no image

ネットの弊害を考える。ビジネス、商売のネタを調べる事。情報の価値について。

ネットの弊害を考えていきます。 まず、今日は、ネットで情報を取得しやすくなった、 という利点の裏

記事を読む

悩み

最近悩んでます。SEO対策の王道になりつつあるコンテンツ作成は誰にでも可能なのか?と

更新をしてない間に、下書きしていた文章のアップ日時がきてアップされてました。 いや、失礼しました・

記事を読む

これはメモ!

検索順位の決まり方の要素の一覧|これを押さえればどんなキーワードも上位化できる。

今日の記事では、 検索順位の決まり方の要素 を私なりに解説したいと思います。 検索順位は、グー

記事を読む

競合サイト調査

競合サイトを分析し丸裸にするサイト・サービス・ツール・検索技14+おまけ3ツール

当サイトのフェイスブックページです。よろしければ、いいね!お願いします。 --------

記事を読む

検索順位の急降下

恐怖。1位から2ページ目へ急降下。体験から見る検索アルゴリズム分析

グーグルには年間500を超える新しいアルゴリズムが導入されています。 中には多くのウェブマスターに

記事を読む

no image

「バックリンク確認サイトOpen Site Explorer使い方と指標の読み方まとめ」を投稿しました。

外部リンク:「SEO対策|バックリンク確認サイトOpen Site Explorer使い方と指標の読

記事を読む

no image

過去の失敗SEO|ペンギンアルゴリズムでスパム判定を食らった日。

関連記事:なぜ、SEO対策の失敗例を掲載するのか? 多くのSEOの対策を行う業者が悲鳴を上

記事を読む

no image

ユーザー層に見る、グーグルとヤフーの違い

この記事のデータは若干古いデータを含んでいます。 まず、2011年、宣伝会議のアドタイさんの記

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

SEOとSNS
SNSとSEO|SNS運用における実際の2大パターン

フェイスブックやツイッターなどのSNS。 WEBをビジネスで活用する

kakusan
ジャンル別、拡散した記事のタイトル20個から見えてくる【バズるタイトル】の特徴など

あなたが運営するサイトのコンテンツは、 どんなジャンルで、どんなソー

SNSとリンク
SNSとリンクの獲得|検索結果に影響するリンクの整理。

SEMリサーチより Google「Twitter や Faceb

settoku
クロージングを担当するページと集客を担当するページの違い。ユーザーをクロージングするページに長い文章は要らない。

クロージングという言葉は一般的では無いのかもしれませんが、 営業など

文章技術
教えたくない、と思うほど役に立つ文章技術「ギャップ法」|コンテンツSEO(マーケティング)ノウハウ

私は、コンテンツSEOを行うに当たり、 文章を書く技術は非常に大事で

→もっと見る

  • いいね!で更新情報の受取りが簡単になります。

PAGE TOP ↑