*

2011年6%が13年25%に。スマートフォン普及のデータがグーグルから発表されています。

2011年6%が13年25%に、4倍以上に増えていますが、
韓国は70%以上がスマートフォンということで、日本は依然ガラケーのユーザーが多いという事です。

日本でのスマホ普及率25%!!!???
これって、他の調査が30%を超えているのと比べるとかなり低いようですが、
これについては調査方法の違いから、このようになったと、コメントが入っていました。

こちらのブログで、内容が発表されて、こちらのサイトで統計を確認できます。
統計は、いろいろカスタマイズできるようで、面白いですね。

個人的に注目しているのは、
若い女性は、特に一人暮らしの場合、
家にパソコンを持たずにスマホだけで済ませているのではないか?
という疑問です。これは女性相手のビジネスをされているクライアントさんから、
どんどんとスマホによるアクセスが増えている事から、
その裏付けがほしかったのですが、データとしてある程度出ていました。

※画像クリックで統計サイトにジャンプします。
Our Mobile Planet

グラフからは、割合はひくいものの、
やはり若い世代でウェブをスマホからのみアクセスしているのがわかります。
おそらく、このスマホからのみアクセスする属性には、
ひとり暮らしの女性という属性がさらにつくのではないか、と個人的には思います。

このグラフ、結構面白いので、
もう少し使い倒してから、また改めて記事を書きたいと思います。

あと、ちなみに、このサイト(SEOアドバイザーズ.com)は、
おそらくSEOをじっくり腰を据えてする方、SEOに関しての情報を収集し、
文章を熟読するようなユーザーはの方々は、PCからのアクセスがほぼであろう、
という推測の元、スマホに対応するレスポンシブデザインにはしてません。
そのうち、対応する予定ではあります。。。

関連記事

これはメモ!

検索順位の決まり方の要素の一覧|これを押さえればどんなキーワードも上位化できる。

今日の記事では、 検索順位の決まり方の要素 を私なりに解説したいと思います。 検索順位は、グー

記事を読む

graph

検索順位は何によって決まり、どうしたら上位化できるのか?

◆Googleが教えてくれる検索での上位化方法 SEOはある意味、検索順位との戦いです。 で

記事を読む

settoku

クロージングを担当するページと集客を担当するページの違い。ユーザーをクロージングするページに長い文章は要らない。

クロージングという言葉は一般的では無いのかもしれませんが、 営業などでは、お客様に様々なプレゼンテ

記事を読む

no image

SEO・WEB戦略コンサルティングの実際例

当方でのコンサルティングで提案した実際に提案した内容を、 クライアント様の業種に分けて掲載いたしま

記事を読む

SEOとSNS

SNSとSEO|SNS運用における実際の2大パターン

フェイスブックやツイッターなどのSNS。 WEBをビジネスで活用する上でSNSは重要だと多くの方が

記事を読む

3845ca83bede79c6e657449cbfe7cb05_s

SEO対策に必要なツールの解説| 最強のサイト被リンク分析ツール「Ahrefs」

SEOを行う上でバックリンクの分析は非常に重要なものです。 現在、3つのリンク分析ツールが有名です

記事を読む

文章技術

教えたくない、と思うほど役に立つ文章技術「ギャップ法」|コンテンツSEO(マーケティング)ノウハウ

私は、コンテンツSEOを行うに当たり、 文章を書く技術は非常に大事であると考えています。 な

記事を読む

no image

EMDアップデートとは

EMDアップデートとは EMDアップデートは、完全一致ドメインを検索結果から排除するためのアル

記事を読む

ドメインの取り方

ドメイン名の決め方。グーグルのページ内要素の重要度順位の予想など

当サイトのフェイスブックページです。よろしければ、いいね!お願いします。 ---- SE

記事を読む

no image

インバウンドマーケティングとは。インバウンドマーケティングとSEO対策

インバウンドマーケティングという言葉、ご存じでしょうか? 非常に簡単に言えば、 「専門性の高

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

SEOとSNS
SNSとSEO|SNS運用における実際の2大パターン

フェイスブックやツイッターなどのSNS。 WEBをビジネスで活用する

kakusan
ジャンル別、拡散した記事のタイトル20個から見えてくる【バズるタイトル】の特徴など

あなたが運営するサイトのコンテンツは、 どんなジャンルで、どんなソー

SNSとリンク
SNSとリンクの獲得|検索結果に影響するリンクの整理。

SEMリサーチより Google「Twitter や Faceb

settoku
クロージングを担当するページと集客を担当するページの違い。ユーザーをクロージングするページに長い文章は要らない。

クロージングという言葉は一般的では無いのかもしれませんが、 営業など

文章技術
教えたくない、と思うほど役に立つ文章技術「ギャップ法」|コンテンツSEO(マーケティング)ノウハウ

私は、コンテンツSEOを行うに当たり、 文章を書く技術は非常に大事で

→もっと見る

  • いいね!で更新情報の受取りが簡単になります。

PAGE TOP ↑