SEO・WEB戦略コンサルティングの実際例
当方でのコンサルティングで提案した実際に提案した内容を、
クライアント様の業種に分けて掲載いたします。
基本的に掲載したケースは、最近半年内の案件となります。
◇◇関連記事リンク:SEO・WEB戦略コンサルがなぜ必要なのか?◇◇
オーディション関連業種 クライアント様
◆インバウンドブログの設置、活用
◆SNSページの設置
◆アフェリエイトへの出稿提案
◆レスポンシブデザインへのサイト変更提案
◆決済方法の多様化提案
◆広告用動画の作成提案
士業関連 クライアント様
◆SEO対策提案
◆インバウンドブログの設置、活用
◆SNSは業種的に利用しにくいことの説明
◆広告動画の制作提案
不動産投資関連 クライアント様
◆SEO対策提案
◆SNSからの流入増加のための、インターン活用によるハウツーサイト(お役立ち系ブログ作成)
◆リスティング広告の改善提案
◆アクセス解析からの現在の流入ユーザーの質の調査結果
◆サーバー移転に際しての細かな設定についてのご相談
◆アクセス解析をより正確にするためのサイト構成変更の提案
◆サイトのリニューアルに際する内部リンク最適化提案
リサイクル系 クライアント様
◆ポータルサイト作成時の内部リンク最適化案
◆競合他社のSEOとリスティング広告内容の調査
◆インバウンドブログの設置、活用
◆キーワード調査ツールの提案
◆SEO対策提案
◆SNS活用の具体的な方法論とフロー
レジャー関連業種 クライアント様
◆SNSを活用した流入増加施策
◆LINE活用の既存客の囲い込み
◆SEO対策
◆インバウンドブログの設置、活用
その他、飲食、ECサイトへの提案もあります。
上記は、現在のクライアント様への提案などを業種ごとにまとめたものです。
私達の案件は、業種をクロスオーバーし抱えており、全国に広がっています。
ローカルビジネスからオンラインビジネスまで様々です。
偏った業種に依存しない私達だからこそ、
今までとは違った角度で、サイトを分析、改善提案を行います。
もし今、WEBの活用について、サイトの運営について、壁にぶつかっているのであれば、
貴方のお力になれるかもしれません。お気軽にご相談下さい。
『 無料のSEO・WEB戦略コンサルティング受付 』
『この記事に関連のある記事一覧』
公開日:
:
最終更新日:2013/08/24
検索エンジンを使った集客法など, 検索エンジンマーケティング研究, SEOアドバイザーズBLOG, SEOアドバイザーズ全記事
関連記事
-
-
商品・サービス選びからSEO対策は始まっている。SEO的観点で見る、商品とサービスのWEB最適化|SEO対策の前提
商品販売やサービス提供をする側から見ると、 SEO対策は、中期・長期的な検索エンジンを経由した広告
-
-
googleウェブマスターツールへの登録方法
1、Googleアカウントの作成・登録 「外部リンク:グーグルウェブマスターツール」にアクセス
-
-
恐怖。1位から2ページ目へ急降下。体験から見る検索アルゴリズム分析
グーグルには年間500を超える新しいアルゴリズムが導入されています。 中には多くのウェブマスターに
-
-
「リンクの多様性」の分析。リンクの多様性は、リンク自体の多様性だけではない。
リンクの多様性。それは、今のSEO対策の重要なキーワードの一つ。 ただ、個人的には、「リン
-
-
SNSとSEO|SNS運用における実際の2大パターン
フェイスブックやツイッターなどのSNS。 WEBをビジネスで活用する上でSNSは重要だと多くの方が
-
-
SEO対策に必要なツールの解説| 最強のサイト被リンク分析ツール「Ahrefs」
SEOを行う上でバックリンクの分析は非常に重要なものです。 現在、3つのリンク分析ツールが有名です
-
-
「バックリンク確認サイトOpen Site Explorer使い方と指標の読み方まとめ」を投稿しました。
外部リンク:「SEO対策|バックリンク確認サイトOpen Site Explorer使い方と指標の読
-
-
なぜアクセスは集まるのに、コンバージョンは低いのか?キーワードの選び方と割り当て方。コンテンツとキーワードの関連性の考察
コンテンツを作る。そしてアクセスは集まる、けれど、コンバージョンが悪い。 そんな事がコンテンツSE
-
-
googleウェブマスターツールに登録する意味
なぜ、「googleウェブマスターツール」に登録することを推奨するのか、 それには、以下のような意