*

ペンギンアップデートとは

ペンギンアップデート

まず、現在の検索エンジンのアルゴリズムを語るうえで外せないキーワードは、
「ペンギンアップデート」だと思います。
先月の22と23日にもアルゴリズムが更新され(ペンギン2.0と呼ばれる更新です)、
ヤフーニュースにも取り上げられるなど、大きな話題をさらいました。

有名なグーグルのアルゴリズムにペンギンとパンダがいます。
どちらも、かわいい名前の割になかなかの剛腕であり、白と黒のコントラストな動物でもあります。
この白黒の色合いは、SEOなどでいわれることの多い、ホワイトハットとブラックハットの象徴です。
ペンギンアップデートパンダアップデートは、
サイトの運営者を白と黒に判別するべく放った、グーグルによるスパム摘発のアルゴリズムです。

itomakihitodeさんより

ペンギンアップデートとは、Googleが検索結果スパムや
Googleのガイドラインに違反して故意に順位上昇させようとしているサイトの
排除を目的とした新しいアルゴリズムのことです。
最新のペンギンアップデート2.0は、
2013年5月22日に実施されアメリカの全検索クエリのおよそ2.3%に影響を与えています。
ペンギンアップデートは、2012年4月24日に初めてリリースされ、
英語環境では検索クエリの3%に影響がでたなど、大きな影響を与えました・・・

2012年に最初の4月から8月初めにかけては、本当に大きな激震の時期でした。

この「ペンギンアップデート」開始から8月にかけては怒涛のペナルティーラッシュと順位変動ラッシュでした。

2012年7月の検索順位変動率表
検索エンジンの順位変動分析   Google   100位までの分析   2012年7月   晴練雨読

検索エンジンの順位変動分析を行っている「晴練雨読」さんより。
ちなみに、下が先月2013年5月の検索順位変動率表。 唯一赤い日が、ペンギン2.0が発動した日です。

検索エンジンの順位変動分析   Google   100位までの分析   2013年5月   晴練雨読

通常この上記表の左側は短期間の順位変動率を示しているので、
普通は黒いんですが、2012年の7月はすごく赤いですね。
2012年の7月は、最大で1日の変動率が42となっているので、
上位100サイト中42サイトが入れ替わる大変動が起こった日も確認できます。

赤くなっている数字が、変動率30を超えている事を示しています。
色合いからも、その数字からも、その変動率のすさまじさがお分かり頂けるかと思います。

 

ペンギンアップデートへの対応

ペンギンアップデートにつかまった場合、またはつかまっている場合はどうしたらいいのか。
まずは、この記事をお読みください。
SEOブログとして一番有名であろう鈴木さんの記事です。
2段構成の自作自演リンクでペンギンアップデートからのリカバリに成功

非常に簡単に言えば、リンクのリンクを設置することで、リカバリーが出来た、という事らしいのですが、
正直、真偽が非常に疑わしい情報でもあります。まず、ソースが匿名であることで、
ペンギンにほんとに捕まったのか確証が持てないという事もあります。

リンクに関する順位降下(ペナルティー)は大まかに2つとおりがあり、
一つはアルゴリズムにより、自動的な順位降下、
もう一つはグーグルの内部のスタッフによる、手動の対応です。

手動の順位降下は、期限があることが確認されており、
また、グーグルのマットカッツ氏もそれを認めています。

なので、鈴木さんの記事にあったことが主導対応による順位降下の回復なのか、
それとも自動アルゴリズムにより降下からの回復なのか。

ペンギン関連(リンクによる)ペナルティーは、
ペナルティーの内容により対応が分かれてくるというところも、
個人的には、かなり大事なポイントだと考えています。

・手動ペナルティーへの対応
・自動アルゴリズムに対しての対応

関連記事

no image

ユーザー層に見る、グーグルとヤフーの違い

この記事のデータは若干古いデータを含んでいます。 まず、2011年、宣伝会議のアドタイさんの記

記事を読む

悩み

最近悩んでます。SEO対策の王道になりつつあるコンテンツ作成は誰にでも可能なのか?と

更新をしてない間に、下書きしていた文章のアップ日時がきてアップされてました。 いや、失礼しました・

記事を読む

no image

google検索エンジンを導入したYahoo! japan

2010年の7月にヤフーは検索エンジンとして、グーグル検索を採用することを発表しました。 2013

記事を読む

graph

検索順位は何によって決まり、どうしたら上位化できるのか?

◆Googleが教えてくれる検索での上位化方法 SEOはある意味、検索順位との戦いです。 で

記事を読む

no image

時代遅れのSEO対策|こんな方法に頼っていませんか?

SEO対策とひと言でいっても、様々な方法論がネット上では流布されています。 外部施策は、既にペナル

記事を読む

no image

EMDアップデートとは

EMDアップデートとは EMDアップデートは、完全一致ドメインを検索結果から排除するためのアル

記事を読む

no image

パンダアップデートとは

パンダアップデート ペンギンアップデートと共に、非常に有名なアルゴリズムであるパンダアップデー

記事を読む

no image

サイト内全記事|サイトマップ

記事を読む

toroku

SEO対策の最重要の要素|無料~で良質なバックリンク(被リンク)を獲得できる情報登録サイトや広告サービスなど50選

SEO対策でサイトを検索上位化するための最重要要素は、やはり外部からのリンクになります。 この記事

記事を読む

no image

インバウンドマーケティングとは。インバウンドマーケティングとSEO対策

インバウンドマーケティングという言葉、ご存じでしょうか? 非常に簡単に言えば、 「専門性の高

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

SEOとSNS
SNSとSEO|SNS運用における実際の2大パターン

フェイスブックやツイッターなどのSNS。 WEBをビジネスで活用する

kakusan
ジャンル別、拡散した記事のタイトル20個から見えてくる【バズるタイトル】の特徴など

あなたが運営するサイトのコンテンツは、 どんなジャンルで、どんなソー

SNSとリンク
SNSとリンクの獲得|検索結果に影響するリンクの整理。

SEMリサーチより Google「Twitter や Faceb

settoku
クロージングを担当するページと集客を担当するページの違い。ユーザーをクロージングするページに長い文章は要らない。

クロージングという言葉は一般的では無いのかもしれませんが、 営業など

文章技術
教えたくない、と思うほど役に立つ文章技術「ギャップ法」|コンテンツSEO(マーケティング)ノウハウ

私は、コンテンツSEOを行うに当たり、 文章を書く技術は非常に大事で

→もっと見る

  • いいね!で更新情報の受取りが簡単になります。

PAGE TOP ↑