*

ユーザー層に見る、グーグルとヤフーの違い

この記事のデータは若干古いデータを含んでいます。

まず、2011年、宣伝会議のアドタイさんの記事より
「外部リンク:スパイア、GoogleとYahoo!JAPANのユーザー調査を実施

◆GoogleとYahoo!JAPANの利用状況
・男性では『Google』と『Yahoo!JAPAN』がほぼ同数だが、
 女性では『Yahoo!JAPAN』の方が倍以上多くなっている。
・男女ともに、若年層ほど『Google』が多い傾向にある。
・“20代男性”だけ『Google』の方が多く、
 『Googleだけ利用している』は22.5%で、“全体”を約13ポイント上回る。

◎個人的な感想
ヤフーの方が女性、とくにネットに対してのライトユーザーの方が
利用している傾向は強いように今までの私が関わったサイトの解析結果からも感じます。
2番目の若年層はグーグルを利用する傾向、というのは、スマホのデフォルト検索の影響と、
低年齢化とネットリテラシーは相関関係に近いものがあるので、
それを反映してのことだと思います。

この記事から抜粋するユーザー像

・Googleユーザーの方が、モノに対して強いこだわりを持っている。
 Googleユーザーは『価格は商品に見合っていればよいと思う』
 『デザインにこだわって選ぶ』などが多く、自分が『良い』と思ったものを長く使いたい傾向があり、
 「そのためには価格が上がっても構わない」と考える割合が多い。
・Yahoo!JAPANユーザーは『価格はできるだけ安いほうがいい』
 『毎日規則正しく生活したいと思う』が多くモノや生活に対するこだわりはあまり持っていない傾向。
・Googleユーザーはモノを購入する際、「PCサイトの情報」を参考にする傾向が極めて強い。
・Yahoo!JAPANユーザーはモノを購入する際、「テレビ」を参考にする傾向が強い。
・Googleユーザーは認知・使用共に複数ブラウザを選択。
・Yahoo!JAPANユーザーは『Internet Explorer』利用者だけが突出して多い。

◎個人的な感想
紹介させて頂いた記事から見えるのは、
ネットのライトユーザー層が多いヤフーの利用者と、
ネットリテラシーが高くこだわりも強いグーグルのユーザー、という姿です。

この記事から2年が経過しており、
基本的にこのユーザー像の状況は変わっていないとは思うのですが、
スマートフォンの爆発的な普及でさらグーグル検索がシェアを伸ばし、
影響力を強くしている事が予想されます。
さらに言えば、ネットのさらなる一般化とテレビ離れによって、
グーグルの属性とヤフーの属性に差がなくなってきている、
という事もあるかもしれません。

最新のユーザー層の調査が見つかれば、また記事にしたいと思います。

関連記事

コンテンツSEOのメリットとデメリットの天秤

良い事ばかりではない!コンテンツSEOの「4つのメリット」と「3つのデメリット」

良質なコンテンツを作成し、検索エンジンからの流入数を増やす。 簡単に言えば、 「コンテンツSEO

記事を読む

検索順位の急降下

恐怖。1位から2ページ目へ急降下。体験から見る検索アルゴリズム分析

グーグルには年間500を超える新しいアルゴリズムが導入されています。 中には多くのウェブマスターに

記事を読む

レッドカード

検索エンジンのペナルティ要因、要因疑い例など40項目|検索順位の突然の下落!の原因判定方法を追記

検索エンジンのペナルティ(手動対応)について、 ウェブマスターツールを通して確認ができるようになる

記事を読む

facebook-top

SEO・WEB戦略コンサルティングの必要性

SEOアドバイザーズ.comでは、自力でのSEO対策をお勧めしております。 まずは、自力でのS

記事を読む

no image

google検索エンジンを導入したYahoo! japan

2010年の7月にヤフーは検索エンジンとして、グーグル検索を採用することを発表しました。 2013

記事を読む

これはメモ!

検索順位の決まり方の要素の一覧|これを押さえればどんなキーワードも上位化できる。

今日の記事では、 検索順位の決まり方の要素 を私なりに解説したいと思います。 検索順位は、グー

記事を読む

サイト(ホームページ作成)のフロー

顧客満足最大化のために、サイト作成時に私が行う18項目のフロー。

ネットが当たり前になった昨今、 「ホームページを作ります」 というビジネスには、なんの付加価値も

記事を読む

キーワードの選び方

なぜアクセスは集まるのに、コンバージョンは低いのか?キーワードの選び方と割り当て方。コンテンツとキーワードの関連性の考察

コンテンツを作る。そしてアクセスは集まる、けれど、コンバージョンが悪い。 そんな事がコンテンツSE

記事を読む

基礎

商品・サービス選びからSEO対策は始まっている。SEO的観点で見る、商品とサービスのWEB最適化|SEO対策の前提

商品販売やサービス提供をする側から見ると、 SEO対策は、中期・長期的な検索エンジンを経由した広告

記事を読む

no image

2011年6%が13年25%に。スマートフォン普及のデータがグーグルから発表されています。

2011年6%が13年25%に、4倍以上に増えていますが、 韓国は70%以上がスマートフォンという

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

SEOとSNS
SNSとSEO|SNS運用における実際の2大パターン

フェイスブックやツイッターなどのSNS。 WEBをビジネスで活用する

kakusan
ジャンル別、拡散した記事のタイトル20個から見えてくる【バズるタイトル】の特徴など

あなたが運営するサイトのコンテンツは、 どんなジャンルで、どんなソー

SNSとリンク
SNSとリンクの獲得|検索結果に影響するリンクの整理。

SEMリサーチより Google「Twitter や Faceb

settoku
クロージングを担当するページと集客を担当するページの違い。ユーザーをクロージングするページに長い文章は要らない。

クロージングという言葉は一般的では無いのかもしれませんが、 営業など

文章技術
教えたくない、と思うほど役に立つ文章技術「ギャップ法」|コンテンツSEO(マーケティング)ノウハウ

私は、コンテンツSEOを行うに当たり、 文章を書く技術は非常に大事で

→もっと見る

  • いいね!で更新情報の受取りが簡単になります。

PAGE TOP ↑