*

恐怖。1位から2ページ目へ急降下。体験から見る検索アルゴリズム分析

グーグルには年間500を超える新しいアルゴリズムが導入されています。
中には多くのウェブマスターに影響を与えるアルゴリズムもありますし、
そうでないものもあります。

先々月の末から先月にかけて、
当方管理サイトの順位変動と
定点観測しているサイトの順位変動の分析で、
もしかしたら、検索エンジンに導入されたかもしれない、
新しめのアルゴリズム(?)を体感する事象があったのでシェアします。

◆最初に起こった事象◆

・当方管理サイトの順位が大幅に下降した。 ほぼ1日で5位から19位へ。
・定点観測するビッグキーワード1位のサイトの順位が大幅に下降した。 ほぼ1日で1位から12位へ。

◆上記2サイトの共通点◆

・先々月の末から先月の頭にかけてという順位が急降下した時期
・SEO対策の施策が似通っている

◆管理サイトに行った事◆

・当方管理サイトでは、いくつかのワードプレスにてサテライトサイトを作っていた。
 サテライトサイト群は全て違うテーマを採用していたが、
 サーバー移転の為、初期化され同一のテーマに。 
 順位降下の原因の可能性を感じて、再度それぞれに対応したテーマに変更した。

・定点観測サイトは、リンクの減少やサテライトの変更などの変化は観測できなかった。

◆継続的観測◆

・当方管理サイトの順位は回復している。 現在4位。
・定点観測のビッグキーワードサイトは回復していない。 現在10位~11位。

◆上記の流れから考えられるアルゴリズムの仮説◆

・バックリンクを受ける場合、似たCSSからのサイトの大量のリンクは順位の下降要因となり得る。
・ただし、定点観測サイトに関しては、ペナルティの可能性もある。

————-

SEOアドバイザーズ.com「Facebookページ」にご参加下さい。
いいね!をして頂くと、更新情報の受け取りが簡単になります。

————-

「状況の補足説明」

当方のクライアントの方のSEO対策では、基本的にホワイトハット的な施策を薦めているんですが、
業界的な問題、資金や資源的な問題などでホワイトハットなものより
従来的なサテライト型のSEOを選択されるクライアントの方もいますので、
そういった方にはサテライトサイトを使った検索上位化も行っています。
(リスクももちろん説明しています。)
そんなクライアントの方の管理サイトで起こった順位の急激な下降の事象です。
(ちなみに、当方のクライアントさんのサイトはペナルティは受けていません)

サテライトサイトに関しては、オリジナルのテキストで、同業界内の出来事をまとめた記事を作成、
ある程度のサイトの存在価値があるサイトを作成しています。

当方の管理サイトは、地方ですがかなり難しいキーワードにあたるものです。
上位化していた期間は約2ヶ月程度でした。

定点観測しているサイトは、ビッグキーワードで1位を半年間キープし続けていたサイトです。
SEO対策も基本的に同じ施策で、ただ違うのは、定点観測しているサイトは、
サテライトサイトをワードプレスなど使わずに完全自作しているためか、
それぞれのサイトが、パッと見た感じでは違うサイトに見えますが、
CSS的には非常に似通ったサイトであるという事です。

当方では、ちょうどサーバーの移転の問題で、
ゆっくりとサテライトサイトのサーバーを移転しているところでした。
ただ、その移転の際に、ワードプレスのテーマが初期化されて、
すべてのサイトが同一的なCSSサイトとなっている状態でした。

もしかしたら、サテライトサイトの同一的な状況が下降原因かもしれない、
という仮説をたてて、その後2日程度でテーマを以前の様にそれぞれ変更、
つまりCSSがサテライトごとに違う状況となりました。
その後5日程度で順位は回復。現状では下降が始まる前の順位より1つ上がっています。

————

今回の事象は、アルゴリズムがあると断定するには分析した規模が小さすぎます。
可能性がある、というところで止めるのがいいとは思います。

今まで似たアルゴリズムとしてはパンダアップデートがあったと思いますが、
それは基本的に自サイトのコンテンツに対しての分析アルゴリズムであったと理解しています。
今回私が体験したのは、コンテンツではなく、CSS、それも、自サイトのものではなく、
サテライトサイトのCSSに関してのアルゴリズム(のようなもの)です。

今回の出来事で実感したのは、
さらにSEO対策は自作自演が難しくなってきている、という事です。

出来るだけホワイトハットな施策で、安全に上位化していきたいのですが、
やはり現実には、お金になる、ビジネスになるキーワードは従来型SEO対策をしているサイトだらけです。

SEOをサービスとして提供する人間としてなかなか抜けられないジレンマに陥っていますが、
クライアントさんの利益を第一に考えて、リスクをコントロールしていくしかないなと、
現実と理想のギャップを痛感した出来事でした。

 

関連記事

これはメモ!

グーグルページランク更新停止中。ページランクがなくなって困る事の個人的なまとめ

ブログの更新がだいぶ止まってしました。 ここ1-2月、アルゴリズムの変化かかと思われる変動が、当方

記事を読む

サイト(ホームページ作成)のフロー

顧客満足最大化のために、サイト作成時に私が行う18項目のフロー。

ネットが当たり前になった昨今、 「ホームページを作ります」 というビジネスには、なんの付加価値も

記事を読む

はちどり

ハミングバード以降の検索順位要因|ハミングバードは、個別記事とサイトTOPの評価基準が違う、ダブルスタンダードの可能性

師走の第2週になりました。 ハミングバードとは関係ない話で恐縮ですが、体調を崩しています。風邪です

記事を読む

基礎

商品・サービス選びからSEO対策は始まっている。SEO的観点で見る、商品とサービスのWEB最適化|SEO対策の前提

商品販売やサービス提供をする側から見ると、 SEO対策は、中期・長期的な検索エンジンを経由した広告

記事を読む

SEO対策としてのコンテンツとは何か?

「SEO対策」として良いコンテンツを考える。サービスを提供する側が提供するべきコンテンツとは何なのか。

明けましておめでとうございます。2014年もよろしくお願い致します。 年末はいろいろなWEB関

記事を読む

no image

googleウェブマスターツールへの登録方法

1、Googleアカウントの作成・登録   「外部リンク:グーグルウェブマスターツール」にアクセス

記事を読む

no image

インバウンドマーケティングとは。インバウンドマーケティングとSEO対策

インバウンドマーケティングという言葉、ご存じでしょうか? 非常に簡単に言えば、 「専門性の高

記事を読む

no image

過去の失敗SEO|ペンギンアルゴリズムでスパム判定を食らった日。

関連記事:なぜ、SEO対策の失敗例を掲載するのか? 多くのSEOの対策を行う業者が悲鳴を上

記事を読む

3845ca83bede79c6e657449cbfe7cb05_s

SEO対策に必要なツールの解説| 最強のサイト被リンク分析ツール「Ahrefs」

SEOを行う上でバックリンクの分析は非常に重要なものです。 現在、3つのリンク分析ツールが有名です

記事を読む

no image

メールご連絡ありがとうございます。

メールにてご連絡ありがとうございます。 通常2営業内でご連絡差し上げております。 弊社の返信まで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

SEOとSNS
SNSとSEO|SNS運用における実際の2大パターン

フェイスブックやツイッターなどのSNS。 WEBをビジネスで活用する

kakusan
ジャンル別、拡散した記事のタイトル20個から見えてくる【バズるタイトル】の特徴など

あなたが運営するサイトのコンテンツは、 どんなジャンルで、どんなソー

SNSとリンク
SNSとリンクの獲得|検索結果に影響するリンクの整理。

SEMリサーチより Google「Twitter や Faceb

settoku
クロージングを担当するページと集客を担当するページの違い。ユーザーをクロージングするページに長い文章は要らない。

クロージングという言葉は一般的では無いのかもしれませんが、 営業など

文章技術
教えたくない、と思うほど役に立つ文章技術「ギャップ法」|コンテンツSEO(マーケティング)ノウハウ

私は、コンテンツSEOを行うに当たり、 文章を書く技術は非常に大事で

→もっと見る

  • いいね!で更新情報の受取りが簡単になります。

PAGE TOP ↑